かわいい!で購入したネックレス。
付けてみたら何となく似合わない・・・
そんな風に感じたことはありませんか?
今回は、ネックレスをコーディネートする際に
覚えておいて損はない、
ネックレスの長さ別に、美しく見える長さ
についてお話していきます。
- 女性が最も美しく見えるネックレスの長さ
- ネックレスの長さ別!選び方と注意点
- 体系別:あなたを最も魅力的に魅せるネックレスコーディネート術
すぐに実践できる方法ですので、
是非毎日のコーディネートにお役立て下さいね。
もくじ
女性が最も綺麗に見えるネックレスの長さは
ズバリ!●●です!
と、
一言で言えると簡単なのですが…実は、
美しく見えるネックレスの長さは
人によって違います。
体型・お顔の形・首の太さ/太さなどによって
同じネックレスでも
付けた印象がかなり変わります。
モデルさんと同じコーデをしてみても
なんかしっくりこない…
というのと同じですね。
最も似合うアイテムは異なりますが
「美しく魅せる」という点で
どんなネックレスでも
「自分に似合う」ように
魅せるテクニックはありますので、
諦めず最後まで読んでみてくださいね。
まずは一般的なネックレスの長さと種類を把握!
まずは、一般的なネックレスの長さ、
4つを知りましょう。
一般的なネックレスの種類:
- チョーカー:30~38cm
- プリンセス:40〜45cm
- マチネ:50〜60cm
- オペラ:80cm前後
これらの長さのものを
どれを選び、
どれを組み合わせるかによって
ネックレス美人になれるかが決まります。
それぞれどうしたら美しく見えるのか?
そのコツもご紹介しますね。
チョーカー:30~38㎝

絶妙な長さのチョーカーネックレス
ネックレスチェーンが、美しい鎖骨上を添うように作られた
チョーカータイプ。
一歩間違えば首輪…
と、謙遜されやすい
おしゃれ上級者のネックレスです。
でも、安心してください!
この記事を読んで下さっている
あなたには絶対着こなせるコツをお教えしますので
是非チャレンジしてみてくださいね。
チョーカーは、
長さのバランスとチェーンで魅せる
ネックレスと言っても過言ではありません。
こちらのモデルさんはお首が細く・長く
首元がスッキリしているので
締め付け感を感じさせず、
チェーンの輝きが
鎖骨をとても美しく見せていますね。
チョーカータイプをおしゃれにコーディネートするコツ:
チョーカーは一般的には、
首が細い女性が似合う
と言われていますが、
私は首が太いから
チョーカーは似合わない…
と、お悩みの方も
あきらめないでください。
これからチョーカータイプのネックレスに
チャレンジしてみたい方は、
長さ調節できるタイプのチョーカー
なら、失敗せずにすみます^^

同じチョーカータイプでも、
35㎝と38㎝では見た目の印象がかなり変わります。

こちらは先ほどの方に比べて
首の短めの方が35㎝のチョーカーを着用した例です。
前述した通り、チョーカーは
長さのバランスとチェーンで魅せる
ネックレスなのです。
先程と違って、鎖骨には届いていませんが
さりげなくシンプルで素敵ですよね。
長さが調節できるのであれば下記のように
調節してみましょう。
こちらがチョーカーの黄金ルールです。
お首が… | 長め | 短め |
太め | 38㎝前後 | 38~40㎝ |
細め | ~38㎝ | 35~38㎝ |
ちなみに、チョーカータイプのネックレスに、
飾り(ペンダントトップ)が付いたものは
更にバランスを取るのが難しくなる印象です。
こちらも美しく魅せるコツがあるのですが…
それはまたの機会に^^
では、

お気に入りのネックレスは35㎝…
私は首が短くて太いからチョーカータイプは
似合わないのかぁ…
大丈夫です!
そんな方の為に、便利なアイテムがあります。
ネックレスの長さを延長できる、
エクステンションスライドチェーン
(まぁ早い話、延長チェーン)です。

こちらのお写真の方は
プリンセスタイプのネックレスに
延長チェーンをセットしていますね。
もちろん、
35㎝のチョーカーに延長チェーンを付けると
40㎝以上になります。
つまり、
長さ的には正式にはチョーカーではないのですが…
ご自身に合った
ちょうど良い長さに調節することで
今まで似合わなかったチョーカーを
正規のチョーカー風に魅せて
着こなす事は可能だということですね^^

もっとすっきり、ほんの少しだけ
延長させたいなぁ…
そんな方にはこんな
短めの延長チェーンもあります。

プリンセス:40〜50cm
さて、お次はプリンセスタイプ。
40~45㎝の長さのネックレスです。
一般的に、「ネックレス」というと、
プリンセスタイプの事を指します。

クルーネック(丸首のトップス)に沿う長さで
シャツの襟もとからも
ペンダントがちょうど覗きます。
基本的にどなたでも似合うものが多いのも
このタイプで、
首元を華奢に見せてくれます。
シンプルなものからゴージャスなものまで
様々なものがあり、
一番身近なサイズ感ですね。
プリンセスタイプの最大の魅力は、
なんといっても、
誰でも美しく着こなすことが出来ること
ただし、
ペンダントトップによっては
似合わなくなるものも存在します。
※こちらについてはまた別の機会に
お話しますね。
ちなみに・・・
「ネックレス」とは
首回りにつけるジュエリーの総称です。
チェーンとは別に飾りの部分があるのが
ペンダントタイプのネックレス。
釣り下がっている飾りの事を
「ペンダントトップ」と呼びます。
お顔の下でチェーンが自然なVの字を描くことで、
顔周りを美しく引き立ててくれます。
プリンセスタイプをおしゃれにコーディネートするコツ:
一般的なネックレスだから
何にでも合うのかというと、
答えはNOです。
やはり、ネックレスコーデのポイント
「洋服の首まわり」とのバランスを
意識しましょう。
同じネックレスでも
お洋服のコーディネートによって
おしゃれにも残念にもなってしまうので
要注意ですね。
クルーネック(丸首)
クルーネックを着ているときは
ネックレスのトップが
「首のリブより2センチ程下」
に来るように意識して調節してみましょう。

Vネック
もともとVネックトップスは
お顔回りをシャープに魅せてくれる効果
があります。
そんなVネックにおススメなのは
シャープな印象を
そのまま生かしてくれるネックレス。
デザインは、着こなしの邪魔をしない
シンプルなものがベストです。
デコルテを大人っぽく美しく、
さらには小顔&華奢に見せてくれます。

因みに…
Vネックのトップスに
ロングタイプや大ぶりのネックレスは
バランスが取りにくいので
おススメしません。
首元が詰まったトップス(ハイネックなど)
ハイネックなどの首元が詰まったトップスは
シンプルなデザインが多いため、
胸元が少し寂しくなりがちですよね。
首元が詰まったトップスには
大き目のトップのものや
豪華な飾りのもので
おもいっきりオシャレを楽しみましょう。
今ままで、クルーネックやVネックと合わせて
「な~んかしっくりこないな・・・」
と思っていたアイテムも
ハイネック、モックネック、タートルネックとは
相性抜群の可能性があります。
ただし、
長さの調節は必要になってきます。
先にお伝えした
ネックレスの長さを延長できるアイテムや、
襟の形状に合わせて、長さ調整可能なネックレス
をうまく取り入れましょう。
ここまでチョーカー、プリンセス…と
お話してきましたが、
当店のネックレスは35~50㎝まで調節可能です。

これ1本でどんなコーデも全部美人。
あとはお好みのペンダントトップスを選んで楽しむだけ。
よろしければ覗いてみてくださいね。
長めのネックレス:マチネとオペラ
プリンセスタイプよりも更に長いタイプのご紹介です。
少し長くなってしまいましたので
続きはこちらをご覧ください。
まとめ
いかがだったでしょうか。
お気に入りのアクセサリーが
より美しく見えるネックレスの長さのポイントをお伝えしました。
まとめると・・・
一般的なネックレスの長さと種類は4つ!
- チョーカー:30~38cm
- プリンセス:40〜45cm
- マチネ:50〜60cm
- オペラ:80cm前後
チョーカーは長さのバランスとチェーンで魅せるネックレス
チョーカータイプをおしゃれにコーディネートするコツは
- 似合わないと悩む心配はなし♪
- 本文の黄金ルール表を見て、長さを調節すればOK
プリンセスは一般的なネックレス
プリンセスタイプをおしゃれにコーディネートするコツは
マチネ、オペラタイプ
- 長めのネックレス、マチネ・オペラについてはこちらの記事で確認
ネックレスを付けると、
なんだか今日もおしゃれしてるわ♪
って気合がはいりませんか?^^
(私は入ります笑)
ネックレスの長さは
おしゃれコーディネートには
欠かせないポイントですので、
是非実践してみてくださいね。
それでは
素敵な一日を!
お読み頂き
ありがとうございました。
今回は、お気に入りのアクセサリーが
より美しく見えるネックレスの長さ
についてお話していきます。